二頭への応援について

このページは、二頭を応援するにはどんなことができるか、とご質問を頂くことがあるため、保存用に準備しました。
変更があった時に更新しています!

北海道の自宅から


山梨の牧場から




2024年8月22日にプーさんが永眠しました。これまでのご支援、誠にありがとうございました。

-----:-----:-----:-----:-----:

■プーちゃんとスピ君を応援して頂くには?

 

(1)「スピプークラブ」のサポート会員はいかがでしょうか?

スピ君は今のところ健康ですが、プーちゃんが消えてしまい、混乱していましたし、姿を探したり、ないたり、立ち止まって待つなどしていました。
 
今はだいぶ落ち着きましたが、さびしくて仕方がないようです。
 
スピ君は、まだ体が若く、運動を必要としています。今後、チョウバサク運動などを増やし、人がまたがってお散歩できるように調整をしてゆこうと考えています。

毎月1,500円の会費、半年で9,000円、年間で18,000円で、スピ君のハッピーライフをサポートして頂ける方を募集しています。

長い馬生を支える間に、人生には体調変化や介護、家庭環境の変化などさまざまな試練が訪れます。支援が厳しくなったら休会、退会は自由です。ただ、引退馬ネットにご迷惑をかけないために、退会、休会される方は、その旨を引退馬ネット宛にご連絡下さい。

お振込みが途絶え退会扱いとなっていた後、復帰される場合、過去にさかのぼって会費をお支払い頂く必要はありません。
いつでも復帰して頂ければ歓迎いたします!

入会はこちらから↓↓↓
https://rha.or.jp/contact-members/inq05_6.html

 

サポーターさんの数が不足する分をご寄付で一時的に補うことができます。

引退馬ネットを通じてご寄付いただく場合は、必ず「スピプー宛」とお書き添えください。
全額が当会への寄付として計上されます。

二頭宛にいただいたご寄付は共通経費として活用させていただきます。

●ご寄付の送金先 ゆうちょ銀行
ゆうちょ銀行(郵便局)
振替口座: 記号-番号:02750-9-76264
加入者名:引退馬・ネット
(真ん中に「・」が入ります カタカナ名:インタイバネット)

他行から: ゆうちょ銀行
店名:二七九 店(ニナナキュウ)
店番:279
口座番号:当座 0076264
口座名義:引退馬・ネット (インタイバネット)

・振込用紙の場合は通信欄に、【スピプークラブ】・【名前】・【住所】・【電話番号】をご記入お願いします。

 

(2)秋から春、生牧草バンクさんから生牧草を送る(チモシー、イタリアンライグラスのみ)

 

 2015年12月4日にメラノーマが破裂して、生死をさまよっていた時に、支援を呼び掛けさせて頂きました。



前半40秒で表示されるのがプーちゃんです。スライドショーの冒頭は、痛みに耐えながら生牧草食べるプーちゃん。じょじょに日がたつにつれ、表情が柔らかくなってゆきます。 皆さまからの生牧草支援は、2015年12月9日から、翌年5月13日まで一日も切らさず、合計160箱超え、900kgほどの生牧草が届き、プーちゃんの命をつないでくれたのでした!

品種はイタリアンかチモシーだけですが、採取期間が長いイタリアンライグラスを基本でお考えください。暖地型牧草のバミューダや緑葉や食べませんし、マメ科の草は腹の中で発酵するため、与えません。 写真は2017年12月24日に届いた新鮮な生牧草です!

収牧で、生牧草が待つ馬房に入る二頭です。

 https://www.youtube.com/embed/KkiwLvpw0cI

一人で一箱は買えないけれど、という方には牧草バンクで一口支援することもできます。
3口集まった時点で牧場に生牧草が届きます。

>>生牧草バンク マイネルスプレモ宛て

 

(3)二頭のグッズショップでグッズを購入

二頭の愛らしい写真やロゴを使ったグッズを一点から制作できるようになりました。SHOP HAPPY HORSEで何かを購入すると、一点につき100円~300円が2頭のための何かを購入する資金として活用できます。ご検討下さい。

https://suzuri.jp/SupiPooh


日々衰えて行くプーちゃんを見て、戸惑いながらも一所懸命守ろうとしていたスピ君。この2頭のことは忘れないで下さい。
 
Twitterも見てね!マイネルディンプルで検索すると出てきますよ。
アカウント名は DIMPLE0408 です。

 

 (4)にんじん、りんごなどの生鮮食品は夏を避けて

スタッフは忙しくて細かく刻んで二頭にだけ配るということができません。
 
発起人などサポーターが訪問すると分かっている時に合わせて届けて頂くと、私達が刻んで準備できます。訪問予定はサポーターさんには事前にお知らせしています。
 
以上よろしくお願いします。